【工務店MBA】建築業界の最新ニュース(H24 7/2号)
MBA
2012.7.2
今回のテーマ:「耐震+αの提案」(後編) H24/7/2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【工務店MBA】建築業界の最新ニュース
発行:株式会社ナック
工務店MBA事務局
/www.home-builder.jp/
TEL:03-3343-3000
萩原 舞花
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━工務店MBA事務局
/www.home-builder.jp/
TEL:03-3343-3000
萩原 舞花
いつもご愛読ありがとうございます。 工務店MBA事務局の萩原です。 7月に入りました\(⌒▽⌒)/ しかし東京は雨や曇り空も多く、 ちょっと過ごしにくい日が続きます。 皆さんの地域も梅雨真っ盛りでしょうか? 夏までもう少しです! 7月も頑張って・・・ “働きましょう”!!! さて、先週はとある仕事の打ち合わせで 東北地方に行ってました(o^-^o) 被災地に近い地域の工務店さんの社長様に会社の 歴史や経営〜販売に至るまで、こと細かく インタビューをさせていただいたのですが、 その方のお話が深いこと深いこと・・・ なんと・・・ 約5時間半もお話をいただきました! ヽ(^-^ ) (v^ー゚) A社長様、この場をお借りしてお礼申し上げます! 貴重なお時間を頂戴しありがとうございました♪ そのお話の中でも、とても印象深かった 【自分を成長させるには】というトピックを (全てはお話できないんですが) 少しだけシェアさせていただきますね♪ ■ 夢中になったらとことん突き詰める・・・ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★ さて、この社長様は非常に勤勉な方で 興味を持ったらとことん深いところまで 突き詰める“ザ・B型タイプ”です。 (太陽光パネルを触るのが好きだそうです。) (な〜んか同じニオイするんだよなぁ) と思っていたところやはり 同じB型でした(o^o^o) ※血液型診断が正しいかは 一概には言えませんけどね・・・(汗) ま、それはいいとして・・・ 以前、教職関係のお仕事もなさっていて先生 さながらの熱い心を持っている素敵な社長様です。 そんな社長様が【自分を成長させるポイント】 を教えてくださいました。 ■ 住宅会社で自分を成長させるためのポイントとは・・・? ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★ ●人の真似をする とにかく仕事が出来る人の真似をする。 徹底的に真似をすることが、自分の 成長をスピードアップさせる秘訣 とのことです。 自分の仕事のやり方にこだわりを持つのも 非常に大切ですが、時々視野を広げて、 上司や先輩や後輩の仕事っぷりを眺め てみるのもいいかもしれません。 ●人が真似を出来ないことをする A社長様は入社して5年で“経営者”に選ばれました。 経営者に選ばれた今でも、毎日トイレ掃除など、 人の嫌がることを率先してなさっているそう。 DMを織り込む作業や、 イベント準備など、 「めんどくさいな〜。」 と誰しもが思うことを 全て率先して5年間なさってきたそうです。 「誰もやりたくないことを率先してやれば、 誰かがその作業をしたときに、自分の真似 をすることになる=誰にも真似できなくなる。」 とA社長は仰っていました。 ※現在この会社様は省エネルギーへの取り組みに 力を入れていらっしゃるのですが「誰もやってないこと」 に取り組んでいらっしゃる結果がもうすぐ成果として 大きく取り上げられるのではないか・・・ と私個人的には密かにドキドキしています。 ヽ(=´▽`=)ノ♪ ●OBのお客様に挨拶をする 「住宅業界に入りたての人が、一番 スピーディーに成長できるのは OBのお客様と話すこと。」 とA社長は仰っていました。 新人の社員が挨拶に行けば、嫌がられることも ほとんど無く気持ちよくお話できるそうです。 OBのお客様とお話することにより ・ お客様との付き合い方を通して 自分の勤めている会社について分かる ・ 自社の家づくりについて分かる 以上のことが、会社を知る為の 近道だそうですよ(^0^)ノ そしてOBのお客様にご挨拶に行き、 接触を持つことによって後々の クレーム対策にもなりそうですね。 o(*^▽^*)o ・・・などなどA社長様のお話を聞いていると 不思議とどんどん引き込まれていきました。 「人が真似できないことを見つける」 非常に深い、言葉だと思いませんか? 今、消費税増税や電気料金値上げ問題などで ますます消費者における生活が厳しくなって いくのではないかと、不安が揺らいでいます。 それでも「家を建てたい」と思っているご家族は たくさんいらっしゃいますよね(*^-^*) 他社との差別化を図っていく上で、やはり会社 としてレベルアップをしていく必要性は 今後大きく出てくると思います。 今回A社長様とお話をして強く感じたのは、 伸びている会社様というのは、 *誠実であり *したたかであり *素直であり *人間好きであり *でも学ぶこと・自己の成長に対しては貪欲である そんなことを感じました。 (* ̄∇ ̄*) 参考になりましたでしょうか? ではでは、また来週♪ ○●○●○●○●○ 工務店MBA 業界ニュース ●○●○●○●○● 今回のテーマ「耐震+αの提案」(後編) 制震、免震といった耐震構造+αの設備の訴求が 進む一方で、素材、構造の違いによる耐震性の 高さで完全に差別化できる、RC住宅の 注目度も高まっています。 ■構造・工法に加え「保証」で差別化 RC系の住宅会社で、震災前後にかけて最も業績を 伸ばしているのが静岡県の【百年住宅】です。 2011年度の着工棟数は前年から20%増の300棟、 グループ会社も合算すると450棟に達しています。 【百年住宅】の何よりの強みが、コンクリートパネルを 壁式に組み上げるWPC工法です。 型式認定工場で製造するパネルは、現場打ちのコンクリートに比べて 吸水率が低く、木や鉄などの他の素材と比べても劣化が少ない 素材であり、それを壁式工法で組み立てているため外部から の負荷に強いというのが、同社の差別化トークの基本です。 震災以降は、災害レポートとして、被災地に残されたWPC工法の 住宅の写真を公開し、展示場では津波想定資料や活断層 マップを配布して集客を増やしました。 震災直後の4月からは、35年間の地震保証を始めました。 保証内容は、M9.0以下の地震が発生した場合、罹災証明を基準に、 全壊であれば建替え、半壊であれば構造躯体を補修 するという内容です。 構造体は35年の長期保証、無料点検は最長で70年実施し、 台風による土砂災害や風害にも保証を付けています。 この各種保証制度によって安心感を生み出していることも、 「耐震+α」の提案と言えます。 さらに、昨年11月からは、屋上への出入り口として設置する ペントハウスに防水機能を加えた津波シェルターの 販売を開始しています。 パネルの接合部に内部からもコーキング処理を施し、 発泡ウレタン25mmと石膏ボードでわずかな隙間を 埋め、ドアは船舶用ドア製造会社に委託して 耐水スチールドアを付けました。 このペントハウスを潜水させる実験では、10時間以上シェルター 内に空気を確保でき、家族5人が約8時間は生存可能で あることを実証しています。 この津波シェルター仕様は、標準のペントハウスに25万円の 追加で採用できるオプションとして販売し、年間100棟の 採用を見込んでいます。 ■RCを取り入れる木造ビルダー 木造主体のビルダーの中でも、RC住宅の新工法を開発する 動きが出始めています。岡山県の【イシンホーム】では、 RC系の新工法による防災住宅を開発し、 今年4月から販売を開始しています。 この工法は、始めに木軸の躯体を上棟して屋根の下地までを作り、 その外側に型枠を施工してコンクリートを 打設するという工法です。 プレカット材の軸組をベースとすることで、現場での細かな 作業を省略し、大幅に工期を短縮します。 先に軸組の躯体ができているため、コンクリート打設と 同時に内装工事ができ、初めに屋根を施工している ため、雨の日でも作業を中断せずに進められる というメリットもあります。 基礎からコンクリート工事・養生まで、一般のRC工法では 2ヶ月超かかるところを、同工法では1ヶ月弱に短縮できる ということで、販売価格を坪50万円に抑えています。 宮城県では、同社のシステムを採用したビルダーが、被災地の 南三陸町に第1号モデルハウスを建てました。 津波避難用の屋上や塀の設置、シャッター付き防犯ガラスサッシ、 非常用電源としての太陽光発電などの防災提案を盛り込み、 見学会には100組以上の来場があったそうです。 標準仕様で耐震等級3をクリアするビルダーは増えています。 住宅性能表示の数字上では、ユーザーからはハウスメーカーと ビルダーの品質の差が見えにくくなってきています。 制震・免震といった設備の付加、防災提案、地震保証など、 「耐震+α」の提案は、ユーザーにも わかりやすい差別化と言えます。 (情報提供:住宅産業研究所)