CONTACT お問い合わせ REQUEST 資料請求

BLOG

スタッフブログ

【工務店MBA】建築業界の最新ニュース(H24 3/6号)

MBA
2012.3.6

今回のテーマ:「ビルダー・工務店のIT活用」前編                 H24/3/6

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【工務店MBA】建築業界の最新ニュース
発行:株式会社ナック
工務店MBA事務局
/www.home-builder.jp/
TEL:03-3343-3000
中條 達也
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

社長「明日の休みは、おまえ何してる〜?」


社員「はい?ぼくですか〜?」

  「たまたま、明日は空いてますよ!」

  (いつも、暇しているんで何も予定無いですけど〜)

  「どっか、連れてってくれるんですか?」


社長「今度、結婚式に参加しなきゃならないから〜」

  「スーツを新調しようと思うんだ〜」

  「付き合ってくれないか?」


社員「はい、よろこんで!!もちろんですよ!」

  (おごりなら、どこへでも一緒について行きます)


社長「ほんとうにおまえ、調子良いよな〜」


社員「ところで、どこに行くんですか?」

  「スーツ買うなら、AOYAM○ですか?」

  「それともA○KI?」

  「もしかして、KON○KA?」


社長「なんだ、それ?」

  「スーツと言えば、テーラー中田だろ?」

  (この若造は何も分かっちゃいないなぁ〜)

  「モノはしっかりしてて、値段も相応だ!」


社員「そうなんですか〜?」

  (値段が同じなら、オーダーもありかな〜。)


社員「年代によって、店の選び方も違うんですね・・・。」

  (社長、おじさんだからなぁ〜)


奥様「ただいま〜。」


事務「あら、お帰りなさい、奥様」


奥様「じゃーーん!」

  「エル○スのスーツ、買っちゃった。えへっ。」


社長「あ”〜〜〜。」(*_*)


社員「う”〜〜〜。」(ー_ー)




●こんにちわ、中條です。


前回は、「営業を知ろう!」の初回、

ハウスメーカーさん編でした。



今回は引きつづき、中堅ビルダーさん編に

まいりたいと思います。

皆さん、準備は大丈夫ですか〜?

(^0^)



ハウスメーカーさんの展示場に行かれたことがある方は、

お分かりと思いますが、展示場に足を踏み入れるには

多少の抵抗感があります。



特別な用事がないと入りにくいというか、

冷やかしは行っちゃダメというか、

今日は何の為に来たのか?をはっきりと答えないと

来ちゃイケナイような雰囲気がぷんぷんです。

(ーへー)



決して来ちゃイケナイことは無いと思いますが、

普通の方であれば、あの敷居の高さを感じる感覚は

独特のものがあります。



それに比べ、

中堅ビルダーさんは、入りやすい。

と感じました。



例えて言うと・・・・

大手の電気屋さんに入るような感覚です。

ヤマ○電器、ヨド○シカメラ、ビ○クカメラ、

ベ○ト電器、100○ボルトetc



共通しているのは、

周囲の人が何気なく見学しにきているように思えました。

(@_@)



おそらく、一昔前は

家を検討し始めると、ほとんどの人が

総合展示場に足を運んだのでしょうけど、

今は中堅ビルダー、大手ビルダーのショールームや展示場に

足を運ぶんだろうと思います。



私が行った時には、

ハウスメーカーの時は自分を入れて、2組でしたが、

某ビルダーのショールームへは、おそらく10組くらいが見学中でした。



とっても高価な買い物ですが、私の印象では、

ハウスメーカー=百貨店

中堅ビルダー=ショッピングモール

というイメージが私にはピッタリあてはまりました。

(^_^)



●では、出発!【中堅ビルダーさん】


わたしが見学をさせていただいたビルダーさんは、

総合展示場ではなく、国道沿いの単独展示場でした。



駐車場もしっかりと隣接していて、

カーディーラーさんと並んで、

のぼりや飾りつけがされていました。



車を停めて、いざ見学!と思い・・・

まず、目に留まったのが、

ビルダーさんの展示場の玄関横にあったドリンクコーナーです。

好きなドリンクを飲めるセルフサービスになっていました。

なんと気が利くではありませんか〜。

(^_^)



もちろんながら、そこは子供の溜まり場になっていたのですが、

それ以上に気になったことがあります。



あえて大声では言いませんが、水のサーバーがあって

その上に、当然ながらガロンボトルがそこにあったのです。

ボトルの色は青!

メーカーネーミングは??????







アク○クララ・・・・。




ガクッ(−_−)

自社の社長に「私のせいではありません。。。」と、

心の中で言い訳しながら、展示場に突入しました。



まず、いきなり女性スタッフから「こんにちわ!」の声と同時に

アンケートを手渡され、「ご記入をお願いします」との一言。



全ての入ってきたお客さんに、

流れ作業のように手渡しているんだなぁ〜と

感じました。



玄関から入り、まずはリビングに行きました。



リビングに入って、

すぐにハウスメーカーとの違いに気づきました。

何が違うって?



それは、広さです。

ハウスメーカーのように圧倒される広さでもなく、

テレビドラマの撮影場所?と思うような設備でもなく、

現実を感じさせる広さと設備です。

(@0@)



そして、キッチンを見て、お風呂を見ました。

更にトイレを見て、和室へ行きました。



ご年配の方なら、

この和室はなんだ!?

と言われそうな仕様です。

(>_<)



なぜならその和室には・・・

床の間がない。

鴨居がない。

長押もない。

柱も隠れている。

テレビもない。

こたつもない。

キレイなお姉さんもここにいない。

(あっ!途中から個人的な意見です、すいません)



つづいて2階に上がります。



2階には、3室ありました。

それぞれの部屋にウオークインクローゼットがあり、

部屋の違いは、さほどありません。



どの部屋も同じクロスが貼ってあります。

印象はとてもシンプルでした。



仕様や間取りがダメなのかというと、

決してそうではありません。

むしろ、現物見本を見ている状況です。

とってもリアルです。



2階は私としては楽しくなかったのですが、

まわりのお客さん達はまんざらでもない様子でした。



          ・・・
そして、例の、期待のあの人はまだ現れません。



いつ現れるのか楽しみにしながら、1階に下りていくと、
         ・・・
待ちに待った期待のあの人が現れました!

(^0^)



●ついに登場!


「こんにちわっ!」


若いです!

期待の人は営業マンですが、ここまで若いとビックリです。

入社何年目?と聞きたくなるようなフレッシュマンでした。



まわりを見渡していると、

あちこちでヒアリングが始まっています。

若い営業マンからみんな質問を受けていました。



わたしも例外なく、

「今日はどちらからお越しになられたのですか?」

と質問をされました。



「ここからそんなに離れていない、近所なんですよ」

と返事しながら、お互いに出方を伺っていました。

ここまでは、想定どおりです。



しかし、

何気ないあいさつのような会話をしていると・・・

「乗ってこられたお車は〜」

と営業マンが切り出しました。



車は個人の趣味や興味を表します。

もっと言えば、性格を表すとも言われています。

(^_^)



人によりますが、例えば

単なる移動手段として捉える人。≪効率・機能重視派!≫

自分のステイタスとして考える人。≪プライド・人格派!≫

いつもキレイに保ちたい人。≪キレイ好き?≫

たくさんの飾り付けをする人。≪派手好き?≫

それぞれです。



営業マンが、わたしに質問をしてきた言葉は、ずばり!!

「ローンで買ったのですか?」

それとも「現金で買ったのですか?」でした。

(@o@)



わずか、挨拶から10分程度で、

こんなとこまで、普通に聞いてきました。

おどろきです!



今の若い人は皆、ぶしつけなのか?

それとも、この営業マンがそうなのか?

この会社の教育がそうなのか?

それは分かりません。



そして、営業マンの面談を終えた後、

わたしは帰らずにしばらくその場に居たので

後々に分かったのですが、ここの会社では、

ここの住宅商品が買える顧客かどうかを

まず、見極める作業をしていたようです。

(ー0ー)



そのため、

車のローン残高がどれ位あるのか?

収入がどれくらいなのか?を

一生懸命にヒアリングされます。



お客様の心理としては、ここまでストレートに質問をされると、

大体の資金も、ぶっちゃけで答えてしまうんだろうと思いました。



そして更には、

「どうして住宅の見学に来たのか?」

を言わざるを得ない状況に追い込まれます。



もし、これらの質問に答えなければ、

おそらくそのまま放置されるでしょう。



そして、聞かれた質問に答えると、

土地があるのか?などの、次なる質問に移るようです。



営業の手順としては、

【挨拶】⇒【買える人】⇒【土地ある・ない】⇒【希望地】⇒【時期】

となっているようでした。



●総括


わたしの個人的な印象としては、

家づくりの夢・希望は後回し(まったく無いという訳ではない)で、

まずは今、家づくりができるかどうか?を見極める場に思えました。



見学するメリットとしては、

等身大の家づくりを目の当たりにできるので、

夢ばかりが広がってしまうような事は避けられますが、

施主と業者で心が通い合う家づくりと考えると、少し遠い気がしました。

(@_@)



集客がたくさんある中堅ビルダーは、見極めを早くしないと、

全てのお客様を対応できないのかもしれません。

接客として、良いのか悪いのかはそれぞれの会社判断だと思います。



これらの現実を知った上で、

自社はどう接客するかをつくりあげる必要があるでしょうね。

(^0^)



次回は(工務店編)を紹介したいと思います・・・。





○●○●○●○●○ 工務店MBA 業界ニュース ●○●○●○●○●



今回のテーマ「ビルダー・工務店のIT活用」前編



■生活に浸透したインターネット


総務省の調べによると、国内のパソコン普及率は83.4%。

調べ物はインターネットの検索で、ちょっとした買い物は

WEBストアでという行動は、もはや当たり前になっています。



広告宣伝においても、WEB媒体の重要性は増しています。



現在は、地方都市の小さな工務店でも、

自社のHPを持っているのではないでしょうか。



住宅はネット決済が不可能なために、

一般的にWEBの活用が遅れていると言われています。



しかし「一生に一度の大きな買い物なので、

より多くの情報を収集して慎重に検討したい」

「購入検討から契約までの期間が長い」

というユーザー側の視点に立つと、HPでの情報発信は

他業界よりも力を入れるべきかもしれません。



■家を買うお客様がWEBを活用する目的


住宅産業研究所の調査によると、住宅会社と接触する前に

その会社のHPで情報収集をする人は、全体の71%を占めます。



その目的は候補会社の絞り込みです。



住宅購入を思い立って総合展示場に行くにしても、

その中でどの会社が自分に合うかは事前に調べないと

わからないものです。



同調査によると、52%のユーザーがWEBでの情報収集で

候補会社を2〜3社に絞り込んでいるようです。



住宅建築・購入を検討する際のWEB利用の目的としては、複数回答で、


・検討している会社の情報を知るため(61.9%)

・どのような会社があるのか確認するため(53.0%)

・建築する家のイメージを固めるため(51.8%)

・住宅会社のHPを見比べて会社の候補を絞るため(29.1%)


という回答が上位に来ます。



意外に商品情報よりも会社情報を見ていることがわかります。



住宅会社のHPでは「どんな会社で、どんな家を建てられるのか」を

しっかりアピールして、検討候補に残ることが第一段階です。



■HPに載せるべき情報は?


HPからの情報で、実際に購入に結び付く要素として

重要だと思われる情報では、


・価格に関する情報(51.7%)

・建物の保証に関する情報(49.1%)

・アフターサービスに関する情報(45.2%)


という回答が上位でした。


やはり、ユーザーの最大の関心ごとは「価格」です。

大手メーカーのHPでは、あまり価格を前面に出しているものはありません。



一方、ビルダーのHPでは、坪単価や参考プランの価格を

明記しているケースが多く見受けられます。



パターンオーダーの準規格住宅の場合は、シミュレーションで

プランと価格の概算がわかるようにしていることが多いです。



住宅会社を絞り込む段階で、だいたいの総額がわからないと、

候補として残るのは難しいようです。



他社と比べてローコストであれば、コストダウンできている

理由を掲載することで、ユーザーの不安は消えます。



また、他社よりも高額な商品を扱っている会社でも、

素材や構造、性能を示して、その価格になる理由を

明確に示すことが重要です。



アフターや保証を重視する人も、45.2%と高い割合となっています。



実際に展示場やショールームを訪れて、営業マンや社員と接すると、

きちんとした会社か、いい加減な会社かは、ある程度感じ取れます。



しかしHPの情報だけでは、その会社が信頼に値するかは

わかりにくいものです。



そこで目安となるのが、アフターや保証制度ということになります。



こうした情報をHPに明記し、自社で過去に建てたお客様の声なども

掲載すれば、アフターへの力の入れ方はアピールできます。



京都府のビルダーA社では、お客様アンケートの個人情報を

伏せてスキャンし、HP上で全件公開しています。



苦言やクレームも隠さずに掲載することで信頼を得ています。



メンテナンスについては、引き渡し日、メンテナンス内容、原因、

処理内容、メンテ終了日、有償・無償の種別まで全件公開しています。



特に雨漏りについては、雨漏り撲滅対策を始めた2003年11月以降の

着工物件について、雨漏り件数をカウントし、常時公開しています。



営業マンが初回接客で伝えられる情報は限られています。



それを補足する意味でも、自社HPの情報を充実させることが重要です。





(情報提供:住宅産業研究所)

OTHER BLOGS

他の記事も見る

一覧に戻る

NEW BLOG

/新着記事

CATEGORY

  • MBA
  • 経営・人材育成
  • IoT/AI/VR関係
  • 工務店MBAとは?
  • 資金計画
  • 市場動向
  • ハウスメーカー
  • 耐震・制震・免震関係
  • バックナンバー
  • なぜ無料なのか
  • 集客・マーケティング
  • 太陽光/省エネ/ZEH関係
  • 営業・接客
  • 商品・トレンド
  • HP・WEB関係
  • 業界ニュース
  • 心理学
  • 目標達成
  • マインドセット
  • コミュニケーション
  • リフォーム・リノベーション