【工務店MBA】建築業界の最新ニュース(H25 5/6号)
今回のテーマ:「住宅の空気環境最新事情」(後編) H25/5/6
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【工務店MBA】建築業界の最新ニュース
工務店MBA事務局
/www.home-builder.jp/
TEL:03-3343-3000
萩原 舞花
5月に突入しましたね!今日(5/6)はGWの最終日。
リフレッシュできましたか?
家族サービスできましたか?
お仕事に燃えてましたか?
(*^▽^*)
私はといいますと・・・・
「北京」に居ます!!!!
(スミマセン毎週しつこくて・・・笑)
実は、今回は
北京からこのメルマガをお届けしています!
(o^-^o) ウフッ
というのは冗談で、出国前にちょっとだけ
早めにメルマガを書かせていただいています。
色々と話題な都市です。
今どんな状況にあるのか、出国前に調べ倒しました。
(心配ですもんね、不安ですもんね。)
メディアの情報は果たして正しいのか・・・
信じがたいニュースも沢山あります。
そこで最終的に私が参考にしたのは、
現地に住む方々の【ブログ】です。
* 街の様子は・・・?
* どんな暮らしをしてるのか
* 食べ物は?
やはりインターネットとは情報の宝庫で、
現地でリアルに生活を送っている方々の
生の声を知ることができるんです。
(おっと、以外に普通に生活してるみたいじゃない・・・?)
そんな印象を受けました。
さて、果たして北京旅行はどうなるのか・・・!!?
来週には、旅行記をお届けできると思いますので
楽しみにしていてくださいね♪
。o@(^-^)@o。
■ 家づくりの経験者は語る・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★そういえば、先日とあるテレビ番組で、
「夢のマイホームを建築するぞ!」という
特別番組を放送していました♪
2時間にも渡る家づくりの特別番組です(^0^)
この時期に特番を組むとは・・・家づくりを
考えている方々の心をくすぐりますよね。
ちなみにお客様の家族構成は・・・
・ 若い30代のご夫婦
・ やんちゃな男の子1人
・ かわいい女の子1人
の素敵な4人家族でした。
番組の内容はといいますと・・・
家づくりを始めることになったきっかけから、
<土地探し〜プラン作成〜仕様決定〜地鎮祭〜上棟〜引渡し>
まで。
この番組さえ見ていれば、映像で家づくりの流れの
一連を理解することができるのです。
そしてお施主様からの「生の声」が聞けるのが
やはり映像の素晴らしいところだと思いました。
・ 住宅会社さん(建築家)を選んだきっかけとは?
・ どんなところにこだわっているのか
・ 希望はどこまで叶うのか
・ 完成する前と、した後の家族の暮らしの変化とは?
などなど、視聴者にとっては見て損は無い内容です。
私(萩原)自身も、このときばっかりは視聴者目線で
番組に見入っていました。
(゚-゚*)(。。*)ウンウン
■ お客様の体験談が会社を強くするカギになる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★お客様を前面に出す会社さんがやはり強いと
改めて感じます。
お客様が知りたいのは、勿論カッコいいデザインや
素敵な住宅であるのは間違いありません。
皆様がどんな家づくりをしているのか、どんな
サポートをしてくれるのかも気になります。
しかし、皆様の会社で建てた家づくりの先輩達が
・ 今どんな暮らしをしているのか・ 失敗していないか、満足しているのか
・ 幸せな生活を送っているのか
ここが最も、気になるポイントなのかも知れませんよね♪(・ω・)(._.)(・ω・)(._.)ウンウン
話は戻りますが、私の旅行計画もそうでした。
現地の人がどんな暮らしをしているのか、
そっちを調べて、共感してしまったほうが
「安心」できたのです。
買い物って、そうですよね。
女性が気になるダイエット食品も、広告やテレビもそうですが、
やはり「試して成功している人」の生の声が購買者にとって
強い効き目があるのだと思います。
さてさて・・・
多くの工務店さんのホームページや広告を
拝見する機会があります。
お施主様の体験談を掲載している会社様が、
やはりお客様からの信頼度を得るには
効果バツグンだと感じています。
見学会を開催する際にも、広告には家を建てた方の
家族構成を載せてみたり、写真を掲載してみたり・・・
(もちろん許可は取ってくださいね)
お施主様の想いに共感した方々が、
ご来場されるんですよね
(*^o^*)
建物も大切ですが、やはり「人」との繋がり。
人の体験談はとても大切なのです!
そんな意味では、これから取り組まれる工務店さんに関しては
どんどんOBさんにインタビューしてみてくださいね♪
お客様の安心と信頼を得ることができる
地域の素敵な工務店さんを目指しましょう!
参考になりましたでしょうか?
それでは、次回は工務店MBAはお休みして
北京旅行記MBAをお届けします!
なんて、冗談です
o(^^o)(o^^)o
それではまた来週!
○●○●○●○●○ 工務店MBA 業界ニュース ●○●○●○●○●
今回のテーマ「住宅の空気環境最新事情」(後編)
■化学物質を基準値の半分以下に〜積水ハウス「エアキス」
これまでハウスメーカー各社では、F☆☆☆☆(フォースター)
建材の積極的な採用や、換気・空調設備で高性能の吸排気
フィルターを開発するなど、シックハウスや
アレルギー対策を行ってきました。
一方でどの会社でも空気環境の性能は似通っており、
文科省が設定した化学物質の濃度指針値はクリア
していても、それ以上の差別化が難しい状況でした。
その中で空気環境に配慮した仕様としていち早く商品化を行ったのが、
積水ハウスの「エアキス」です。
具体的には、
・化学物質の発散量が少ない建材
・化学物質を吸着する建材
・化学物質を速やかに排出する換気システム以上3点を組み合わせることで空気中の化学物質を
基準値の半分以下に減らすという仕様です。
200種にも及ぶ建材の化学物質発散量を測定し、規定値を
クリアしたものだけを厳選しながら、空気環境だけでなく、
デザインやアイテムの自由度の高さも兼ね備えています。
濃度指針値の基準を半分以下に設定したことには理由があります。
これは、子どもと大人の空気摂取量を体重1kgあたりで比較すると、
子どもが大人の約2倍の空気を摂取しているという
点に着目したものです。
つまり、子どもを基準にした場合は通常よりも半分以下の
化学物質に抑える必要があるという、
「子ども目線の提案」が最大の特徴です。
■大手住宅メーカーの換気システム
建材や仕上げ材以外の工夫では、換気システムや空調のフィルターを強化して、
アレルゲンをよりカットできるものが主流です。
主なメーカーの換気系の取り組みは下記の通りとなります。
・積水ハウス
アップグレード仕様として花粉除去機能等を
持った高性能フィルター提案
・大和ハウス
スギ花粉95%カット、フィルター掃除タイマー付
・積水化学
花粉99%以上、粉塵96%以上、NO2-80%以上、
黄砂93%以上カット
・ミサワホーム
スギ花粉90%以上カット、熱交換70%
・パナホーム
スギ花粉等99%カット、埃は床下通過時に
沈下で大幅カット(床下換気)
・三井ホーム
全館空調では埃、花粉、粉塵、カビの胞子、ダニの死骸などカット
以上のように標準・オプションの違いはありますが、
各社ともフィルターでは共通して花粉の対策を
重視していることがわかります。
また、花粉に次いで、埃やダニ、カビの胞子も大幅カット
できるというアピールも多くなっています。
ユーザーにとっては、これらのアレルゲンへの対策は換気システムよりも
エアコンで行うというイメージが強いように思われます。
しかし電気料金の値上がり等の影響もあり、電力消費の大きいエアコンの稼働時間は減少傾向です。電力消費が少ない換気システムの空気清浄機能は
見直しておきたいところです。
■性能アピールは第三者視点からが効果的
健康に配慮した住宅を作ることももちろん重要ですが
「検討客にどのように伝えるか」も大切です。
例えば前述の積水ハウス「エアキス」ならば、化学物質が基準の
半分という事実だけではなく、「子どもにとって安全な化学物質
の基準を考えると半分になる」と、より第三者的な視点から
自社の性能をアピールしています。
視点だけでなく、第三者機関からの認定を受けるのも一つの手です。
例えば積水化学の換気システムは、医師相談サイト「アスクドクターズ」が
提供する評価サービス(運営:エムスリー?梶jにおいて、医師確認済み
商品の認定を受けています。
この認定は医師からの一定以上の利用・紹介意向の評価を
得られることが条件になっています。
健康のプロである医師からの支持を得ることで、
良質な空気環境に説得力を持たせています。
また、自然素材を使った健康住宅として有名な無添加住宅でも、
第三者機関のジャパンホームシールド社による検査を行っています。
空気環境に限らず自社の特長や性能をアピールする上では、
第三者の視点を入れると説得力が増します。
もう一つの方法としては「体感」があります。
空気環境に配慮したオーナー宅での見学会は、体感と第三者的な
視点を併せ持った有効なイベントです。
また、積水ハウスの「エアキス」では、一般的なフォースター建材と
エアキス仕様の建材を別々の箱に入れ、匂いを嗅ぎ比べるという
アピールも行っています。
「匂いがないイコール化学物質がない」ではありませんが、
実際に体感できるものを用意するという点では
面白い試みだと言えます。
(情報提供:住宅産業研究所)