CONTACT お問い合わせ REQUEST 資料請求

BLOG

スタッフブログ

その先に待ってるのは、、、商品・トレンド

商品・トレンド
2018.12.17

ナックの松田です。工務店MBAも、2018年は、今日を合わせて、残り3回となりました。寒さも増して、世の中もすっかり、クリスマス、師走、年の瀬の装いでしょうか、、、


今年、1番・・・


直近のメルマガでは、今年の漢字や来年の流行について、書かせていただきました。新語流行語についても、書いてみたいと思っていたのですが、機を逸してしまい書きそびれてしまいました。いろいろな言葉がある中で、個人的には、「エモい」という言葉が、面白いなぁと思っていました。

意味は、、、ウィキペディアによると、英語の「エモーショナル(emotional)」に由来し、「感情が動かされた状態」「感情が高まって強く訴えかける心の動き」要は、、、心揺さぶる震える言葉、体験などに「エモい」という言葉が、心の底から発せられるのでは、なかろうかと。。。

この解釈に自信はありませんし、今年の言葉かも分かりません。ましてや、実際に使うには気恥ずかしいというか、いまいち使うタイミングもつかめず、使えてもいませんけれども、由来とか、意味とか、響きが、どこか面白いなぁと感じたのが、「エモい」でした(^o^)

個人的に、今年1番、感動、ではなく、エモかったことが、なんだったかなと、振り返って見たものの、いろいろあったはずでも、実は、つい、先日、これ!ほんと!すげ~!!と、今年1番かもしれない、エモい体験が立ちはだかり、なかなか、他が思い出せません。

エモいと思ったアプリ「Adobe Scan」

仕事、プライベートでも、PC、スマホを使う中で、PDFに触れる機会があると、思うのですが、世界的にメジャーな、電子ファイルのPDF。開発元は、これまた、世界的企業の、「アドビシステムズ」この会社が提供する、PDFに関するアプリに、つい、先日、出会いました。

元から社用のスマホには、アプリがインストールされていたのに、先輩が使っているのを見るまで、存在にすら気づいていませんでした。「Adobe Scan(アドビスキャン)」というアプリで、もう使われている方、必要性を感じない方、いらっしゃるかもしれませんが、私が、エモいと感じたポイントは、仕事の中で、手間を減らせるところです!このアプリは、まず、Adobeのアカウント(無料)があることが前提で、なければ、簡単に作れます。

機能としては、アプリを起動し、専用のカメラ画面で、誰かに送りたい、または、保存したい「紙」の書類を、画面に合わせます。そして、画面に書類が収まるように微調整してあげるだけで、シャッターを押さずしても、自動で撮影してくれるので、画像の乱れやピンぼけが、軽減されます。撮影が完了し、保存を押せば、これだけで、あっという間に、紙の書類がPDFになります。


普段であれば、紙の書類を


・複合機かプリンターでスキャンをし、

・PCのフォルダなどから対象のファイルを抜き出し、

・PCに保存、場合によっては、

・宅ファイルのような転送サービスでURLにして、

・メールで送信

カメラで撮影した画像を送るのも、早いですけど、添付して送るときなど、サイズによってはエラーになったり、するときもあります。この一連の流れが、このアプリを使えば、スマホひとつで完結します。撮影しPDF化されたデータは、保存し、共有すれば、自動でURLとなり、スマホの設定しているメールでそのまま、送信でき、相手方はURLからダウンロードできます。

また、PCに「Acrobat Reader」があれば、同じアカウントでログインしておけば、スマホカメラで撮影しPDF化されたデータが、PCに共有され保存されます。スキャンできる機械がなくても、スマホひとつで、場所を選ばず、簡単にデータ化。自分の保存用、他者への送信用、使いみちは様々!

イベント会場で会社等にアンケートを送信。重要な書類などをPDF化し保存または、事務所に内容確認のために送信。何かを依頼する際などに紙の資料を撮影し、PDFで送信しながら、自分のPCにもデータを保存。などなど、個人的には、いろんな使いみちがありそうで、ここまで仕事に直結するアプリに、出会ったことがなかったので、これはすごい!とちょっと感動し、いわゆる、エモい体験だったかなと思います(^o^)

試してみて損はなし。


今現在、進行形で、想像もできないスピードで、テクノロジーは進化していますね。理解できなくて使いこなせないのが、大半かもしれませんが、それも、使ってみるか、見てるだけか、で、得られる経験は異なります。しかも、最近のWEBサービスやアプリの、良いところは、さわりだけと言わず、確信的な部分が含まれても、無料で使えるのが多いこと。

試してみて、、、これいいな、これは、いまいちだなを、体験することのハードルが、金銭的な部分が除かれることにより、低くなってるように感じます。テクノロジーのことだけでなく、いろんなエモいことは、知って、そして、体験した先に、待ってるのかもしれません。

今年もまだありますが、来年は、どんな心揺さぶる体験ができるか。できれば、、、たくさん経験したいので、まずは、試すこと、やってみる、から、始めてみたいなと思います。それでは、今週はここまで。今年、あと2回をお楽しみに\(^o^)/

OTHER BLOGS

他の記事も見る

一覧に戻る

NEW BLOG

/新着記事

CATEGORY

  • MBA
  • 経営・人材育成
  • IoT/AI/VR関係
  • 工務店MBAとは?
  • 資金計画
  • 市場動向
  • ハウスメーカー
  • 耐震・制震・免震関係
  • バックナンバー
  • なぜ無料なのか
  • 集客・マーケティング
  • 太陽光/省エネ/ZEH関係
  • 営業・接客
  • 商品・トレンド
  • HP・WEB関係
  • 業界ニュース
  • 心理学
  • 目標達成
  • マインドセット
  • コミュニケーション
  • リフォーム・リノベーション