住宅業界のブランディングプロジェクト
HOMA
WHAT IS HOMA? / HOMAとは?
ウィズコロナ、着工減、少子高齢化...
来たるべき業界再編に向けて
地場工務店に今何が必要なのか?
現在、磁場工務店に求めらているのは施工力だけではなく、『デザイン』『認知』も含めた『地場工務店ブランド』の確立です。
住宅業界のブランディングプロジェクト「HOMAプロジェクト」では、
商品開発やブランディングをサポートすることで建物の価値そのものを向上させ、
また、マーケティングや共同広告などのプラットホームを構築することで認知度向上を図ります。
HOMAノウハウを習得することで包括的な受注支援を実現するプロジェクトです。
PARTNER / 監修者
代表取締役 佐俣 圭介
デザインとは「お客様の理想とするライフスタイル」を
実現すること
大工だった祖父が創業した佐俣建築を3代目として引き継ぎ、株式会社SAMATAとして元請けに転身。「代々受け継いできた会社を私の代で終わらせたくない」という想いで、お客様に選ばれるためのデザインや性能を磨き上げてきました。地域工務店に求められていることは、内観・外観のデザインはもちろん、家づくりを進める過程やライフスタイルをデザインすることだと考えています。さらに“デザイン力”を磨き、一組でも多くのお客様に提供できるよう努めます。
代表取締役 渡辺 純
東京大学工学部建築学科を卒業後、ハーバード大学建築大学院を修了。I.M.ペイアンドパートナーズ、槇総合計画事務所に勤務したのち、株式会社JWA建築・都市設計の代表取締役として独立。建築家として功績を残す傍ら、テキサス大学オースティン校建築学部の終身教授資格取得。中部大学工学部建築学科教授、香港中文大学客員教授を歴任。
『プロセスアーキテクチャー56 モシェサフディ1970以降の軌跡』(1985年)
『成熟社会に合わせ建設環境に人間性を』富士総合研究所ファイ102号(1998年)
第145回国会 国土・環境委員会会議録16号に参議院国土・環境委員会にて住宅・都市整備公団再編に関し参考人として意見陳述した内容紹介(1999年)
『まちづくり元年として土岐市中心市街地活性化を』岐阜県まちづくりシンポジウム報告集(2000年)
『On making : 12 works』(2013年)
EFFECT / 効果
1.地域ビルダーの苦手なことを補う。
地域ビルダーは、お客様の一番近くで家を見守れるという圧倒的なメリットがあります。
ところが、デザインや提案力などが大手ハウスメーカーに及ばず、お客様を奪われることが多かったのではないでしょうか。
HOMAは、デザインや構造計算など地域ビルダーが苦手とすることを建築家が請け負い、補います。
メーカーは、地域ビルダーと同じようなお客様との接し方はできません。苦手が打ち消されると、今まで隠れていたメリットが輝くのです。
2.家の価値を下げず「資産」とする。
日本の住宅は、お客様に引き渡された瞬間から資産価値が下がっていきます。
それが当たり前であることに疑問を感じませんか。優れたプランと、将来まで見越した価値あるデザイン、
そして地域ビルダーのきめ細やかなメンテナンスがあれば過度に価値を下げず、
むしろ年月を経ても「ここに住みたい!」と言われるような家が実現できます。家を本当の意味で「資産」にできるのです。
『家=資産』これは、お客様の新しいニーズを生む、HOMAの画期的な考え方です。
3.お客様に安心を提供する。
HOMA最大の魅力は「安心」です。すべてのメリットに、納得いただける確かな理由があります。
なぜ設計、デザインに優位性のある家づくりができるのか。それは「安心」を追及しているからです。
お客様に喜ばれる家づくりの背景には、建築家の「お客様の安心の暮らし」を最優先するという思想にあります。
SERVICE / 提供物・サービス
サービス
-
1.HOMA 建築家への設計等依頼権
専門性の高い建築家へ設計・プランニング・プレゼンテーション資料
作成を依頼することができる権利 -
2.HOMA オリジナル商材の会員優待価格購入権
オリジナル商材を会員優待価格で購入することができる権利
-
3.商品コンセプト関連情報提供(年2種類)
年に2種類(半年に1種類程度)追加・更新等される商品コンセプト
に関する情報提供を受けることができる権利 -
4.100 年長期保証 PREMIUM100
最長 100 年の長期保証・10 年間の見守りサービス・維持管理点検
-
5.HOMA ブランドサイトへの掲載
HOMA ブランドのサイトの会社名の掲載権利
-
6.HOMA WebVR 展示場
WebVR 空間にて HOMA 展示場を利用できる権利